Run-DMCの1988年のフリースタイル動画から見るヒップホップの「ポジティブさ」

 

 

ヒップホップがロックスター的な地位になった

のはRun-D.M.C.の功績によるものだとIce Cubeが語っている。70年代にサウス・ブロンクスにて生まれたヒップホップであるが、そんなヒップホップが一般的にも知られるようになったのは80年代に入ってからであろう。そんなヒップホップを世に広めることに貢献したグループの一つがRun-DMCである。ヒップホップが徐々に一般世間に広まりつつある時代の映像は下記がオススメである。

1984年に一回だけTV放送された伝説のヒップホップ番組「Graffiti Rock」この超フレッシュな番組から伝わること。

そんなRun-DMCであるが、彼らの1988年のフリースタイルが非常に興味深いので紹介をしたい。これはイギリスの有名ラジオパーソナリティであり、イギリスのヒップホップにおける重要人物のTim Westwoodが公開したものである。

こちらの前半のRunのヴァースはRun-DMCの「How’d Ya Do It Dee」のヴァースであり、彼がフリースタイルでこのヴァースを使用するのはこのときだけではない。しかし注目すべきなのは、後半の記者会見のような場面での彼らの語り/ラップである。Jam Master Jayが「Run-DMCはポジティブなグループなんだ。俺らのライムを聞けばポジティブだということがわかるだろう」と言った後に、「It’s Tricky」と「Perfection」のリリックを披露しつつ、2人がJam Master Jayの補足をするのだ。

 

Jam Master Jay:Run-DMCはポジティブなグループなんだ。俺らのライムを聞けばポジティブさが伝わる。

Run:俺らのリリックを披露しようぜ

(It’s Tricky)俺らはThugじゃない!
俺らはドラッグをやらない!
でもお前らは俺らを勝手にそう思っている
みんなコークやドープをくれようとするけど、
俺らはそういうのに手を出さないんだ

Jam Master Jay:そういうことだ。俺らのレコードにはポジティブなメッセージがあるんだ。

Run:ラップはどんなアートの形よりポジティブなメッセージがあるんだ!

(Perfection)俺は毎日、毎晩ハードに仕事をしているぜ
正しくありたいから毎日やることをやっている
ベースも、トーンも持っているし、コロンを使用する
そしてファンキーなライムをマイクロフォンにロックする
俺はファンキーフレッシュな車とファンキーフレッシュなBarも持っている
ファンキーフレッシュなスターで、功績に見合っている
俺の名前はDMCでRunとJayと一緒だ
全ては素晴らしく進んでいるか?(A-O-K!)

 

ラップやRun-DMCのライムにはポジティブなメッセージがあると語った3人。そして唐突にライムをキックする姿はまさにMCである。ドラッグをやらない、ゴロツキではない、毎日ハード仕事をしていることなどをアピールした彼らであった。以前DMCが「Run DMCもセックス/ドラッグ/ロックンロールな人生を生きていたけど、そのようなイメージやコンセプトを音楽に落とし込まなかった」と語っていた記事を取り上げたので、実際のところはどうだったのかは定かではないが、彼らがポジティブなメッセージをアウトプットしていたのは確かである。実際に裏の顔があったのかどうかはわからないが、もしDMCが言っていたことが事実であれば、彼らはいわゆる「表現者」というよりは「ロールモデル」型のアーティストであったのだろう。最後の「AOK」は恐らくAll OKの略だと思うのだが、定かではない。(AOKという1980年代にNYの地下鉄にて活動していたグラフィティ集団もいるが、この場合は文脈的に恐らくAll OKだと推測できる)

このような映像を見ると、ヒップホップの楽しく、かつロールモデル的な面を見ることができるので、非常に興味深い。このようにドラッグにNoというヒップホップ文化や、若者を正しい道を導こうとする側面を改めて思い出させてくれる。

「Hip-Hipがロックスター的な地位になったのはRun-D.M.C.の功績だ」Ice CubeのRun DMCに対する想いを語る

いいね!して、ちょっと「濃い」
ヒップホップ記事をチェック!